活動報告

公益社団法人全日本司厨士協会四国地方愛媛県本部の活動を報告します。

活動報告

愛媛県料理コンテスト予選会

平成22年6月23日(水)
愛媛県料理コンテスト予選会

松山城南高校に於いて、トックドール料理コンテスト、アンダルシア料理コンテストAJCAチャレンジ・カナダカップの各大会愛媛県代表選手を決定する為予選会を開催しました。競技内容はメイン料理の食材はフレンチラムラック(仔羊)、デザートはチョコレートを使用し、2人前を3時間で作成としました。(実際の大会は前菜、メイン、デザートの3種)また同時に城南高校調理課の生徒さんに見学を通して料理コンテストを勉強してもらいました。今回ご協力いただきました城南高校の校長先生以下教職員の方々・生徒さんにお礼申し上げます。


 画像をクリックすると拡大表示します。


結果及び出場大会は以下の通り
                会社名           氏名         出場大会名
<30才以下の部>
  ふなや            真鍋 孝博  アンダルシア料理コンテスト四国予選
  レストラン門田        高松 克明         同上
  リーガロイヤルホテル新居浜  上林 亮   AJCAチャレンジ・カナダカップ四国大会
  レストラン門田        堀尾 啓太         同上
  グリーンカーメル       高市 博幸         同上
  国際ホテル松山        竹中 秀斗         同上
  メルパルク松山        上甲 恭平         同上 控え選手
<22才以下の部>
      ふなや              藤岡 聡志  トックドール料理コンテスト四国予選出場予定

アンダルシア料理コンテスト四国予選は平成22年 7月21日(水)香川県にて開催  トックドール料理コンテスト四国予選は平成22年10月20日(水)香川県にて開催  AJCAチャレンジ・カナダカップ四国大会は平成23年3月22・23日(火・水)愛媛県にて開催

「瀬戸内風ブイヤベース」料理講習会

平成22年6月9日(水)
「瀬戸内風ブイヤベース」を愛媛県の名物料理にするプロジェクトの料理講習会を開催しました。

日時:平成22年6月9日(水曜日) 14時30分~
場所:ヨンデンプラザ松山  
参加者:司厨士協会会員・関係者・県ブランド課・県漁政課

画像をクリックすると拡大表示します。



ブイヤベース(bouillabaisse)を、愛媛の名物料理にしよう、というプロジェクトの第2回目として、「瀬戸内風ブイヤベース(仮称)」の講習会を開催しました。会員の他、料理関係者、県関係者が多数集まり、門田会長によるデモクッキングを見学。 ブイヤベースがどのように作られるのか、実際に目にしたのは初めてという参加者もおられました。 また、「愛媛の名物料理」「新しいカタチの郷土料理」として定着させる目的やその可能性についても熱心に聞き入っておられました。なお、県より高級養殖魚「マハタ」のご提供をいただきました。豊富な瀬戸内の魚介類を使った料理、というイメージの普及にも、ご協力をいただきます。今回はマスコミ各社の取材が多く、当日の夕方のニュースや、翌日(10日付)の愛媛新聞でも大きく取り上げられました。今後、さらにコンセプトを練り、
新しいネーミングを決定して今秋のお披露目を迎えたいと思います。皆様のさらなるご協力をお願い申し上げます。