活動報告
活動報告
平成25年度愛媛県本部料理技術技能コンクール
平成25年度愛媛県本部料理技術技能コンクール
|
画像をクリックすると拡大表示します。
課題1.【前 菜】2種の魚介類とミステリー食材を使用。
1人前目安120g、皿温度冷製15℃、温製40℃。
① お皿は加熱または冷却して出すこともできる。
② 1つのソースを使用すること。
③ 補足的な付け合わせ、飾り付けを含まなければならない。
④ 愛あるブランド産品を1品目以上使用すること。
課題2.【肉料理】2種の料理法を用いる。ミステリー食材を使用し3種の付け合せと共に一皿に盛る。
1人前目安150g、皿温度50℃。
①お皿は加熱して出すこともできる。
②1つのソースを使用すること。
③補足的な付け合せ、飾り付けを3種類含まなければならない。
④共通食材の中からデンプンを含まなければならない。
⑤愛あるブランド産品を1品目以上使用すること。
盛り付け:各課題4人前を作り、2皿は審査対象(試食審査1皿、写真・展示用
1皿。2人前皿盛りは試食用。
表彰
第1位【えひめ愛フード推進機構会長賞】
第2位【公益社団法人 全日本司厨士協会 四国地方愛媛県本部会長賞】
参加賞
その他
(1)審査 世界司厨士協会連盟審査基準に基づく減点法。
(2)服装 コック服を1着用意すること(競技用)社名入りを可とする。
競技会場では安全靴を着用のこと。(靴底は洗浄しておく)
選手登録時、表彰式は、スーツ・協会バッジ・WACSネクタイを着用のこと。
審査委員・実行委員は白衣、黒ズボンを着用のこと。
(3)持参品 健康保険証
器具(持参できる器具以外で持ち込む場合は事前確認)
料理コンテスト指定材料
指定食材(4人前)
課題1【前 菜】 愛鯛 1匹 約1~1.3Kg、
ひおうぎ貝 4枚
課題2【肉料理】 鬼北熟成雉 1羽 約1~1.2Kg(オス)
ミステリー食材は当日発表
※愛あるブランド産品(地産地消)の費用は自己負担とする。
愛あるブランド産品はレシピに正確に記入のこと。
各作業台に準備されている器具一覧
品 名 |
数 量 |
品 名 |
数 量 |
オーブン用トレー | オーブン内径(横60cm縦35cm奥行45cm) |
1枚 |
|
俎板(肉・魚・野菜) |
各1枚 |
ミルクパン(15cm) |
1個 |
ボール(17~29cm) |
5個セット |
ソースパン(18cm) |
1個 |
金ザル(19・24cm) |
2個セット |
ソースパン(21cm) |
1個 |
スパテラ(27cm) |
1本 |
P缶(白胡椒入り) |
1個 |
ゴムベラ(中) |
1本 |
塩入れポット |
1個 |
菜箸(大・小) |
各1組 |
ペッパーミル |
1個 |
スープレードル(180cc) |
1個 |
オイルポット |
1個 |
横口レードル |
1個 |
計量カップ(200cc) |
1個 |
穴あきレードル |
1個 |
計量スプーン(5・15cc) |
各1個 |
泡立て(30cm) |
1本 |
洗剤 |
1本 |
材料皿 |
2枚 |
スポンジ |
1個 |
ソテーパン(19cm) |
1個 |
亀の子タワシ |
1個 |
ソテーパン(24cm) |
1個 |
消毒スプレー |
1本 |
ソテーパン(27cm) |
1個 |
その他の器具
1.共同使用器具
揚げ物用鉄鍋(28cm)、角型蒸し器、タミ(ステンレス)、シノワ、擂り鉢(擂り粉木)、ロボクープ、ミキサー、電子秤
2.固定器具
製氷機
3.持参できる器具
ナイフ類、鋏、皮むき、くり抜き、抜き型、骨抜き、絞り袋(口金)、バーミックス、ミルサー、極小型の泡立て、シノワ、各種型類(セルクル等)、パレットナイフ、スプーン、フォーク、ペッパーミル(黒・白)、茶漉し、竹串、たこ糸、ラップ(45・30cm)、アルミホイル(30cm)、ベーキングシート(30cm)、角浅バット298×232×58Hまで(3枚)、テフロンもしくはシルバーストーンフライパンどちらか1枚
注意1.調理作業に必要なキッチンペーパータオル(200枚まで)・使い捨て味見用スプーン(プラスチック)・鍋つかみは各自で用意すること。
注意2.器具・食材を持ち込む場合の箱は、ポリプロピレン製を使用のこと。
ダンボールにての持ち込みは、衛生上禁止します。
注意3.料理皿は全て競技会場で準備されたものを使用のこと。
平成25年度内閣府認定公益社団法人全日本司厨士協会四国地方愛媛県本部第3回定時社員総会・懇親会
平成25年度内閣府認定公益社団法人全日本司厨士協会四国地方愛媛県本部 第3回定時社員総会・懇親会 式 次 第 【四国地方愛媛県本部第3回定時社員総会】 議長選任 愛媛県本部会長 本 田 弘 議案審議第一号議案 事業報告 愛媛県本部企画部長 近 藤 和 之 平成24年度一般事業経過報告 平成25年度一般事業計画案 第二号議案 会計報告 愛媛県本部会計部長 猪 上 幹 彦 平成24年度収支決算承認の件 平成25年度収支予算承認の件 第三号議案 会計監査報告 愛媛県本部会計監査役 濱 邊 敏 夫 第四号議案役員改選の件 第五号議案その他の件 議長終任 愛媛県本部会長 本 田 弘 司会 井上 しのぶ 国家斉唱 全国司厨士物故者に黙祷 第3回定時社員総会報告 愛媛県本部会長 本 田 弘 【表彰式並びに懇親会】 開会の辞 愛媛県本部副会長 清 家 修 平 愛媛県本部会長挨拶 愛媛県本部会長 本 田 弘 四国地方本部会長挨拶 四国地方本部会長 門 田 征 吾 総本部会長挨拶 総本部会長 宇都宮 久 俊 表彰状及び感謝状授与 愛媛県本部料理技術技能コンクール表彰 来賓祝辞 愛媛県保健福祉部健康衛生局長 三 木 優 子 衆議院議員 塩 崎 恭 久 元衆議院議員 関 谷 勝 嗣 愛媛県食品衛生協会会長 小 泉 泰 方 愛媛県栄養士会会長 藤 田 正 隆 友好団体祝辞 関西地方本部会長 大 町 磯 次 祝電披露 ご挨拶 東京第一ホテル松山取締役社長 野 村 忠 秀 展示商社紹介 乾杯 東海地方本部会長 近 藤 尊 彦 中締め 兵庫県本部会長 須 賀 博 司 |
画像をクリックすると拡大表示します。
平成25年度司厨士協会愛媛県定時社員総会
|
【商品展示業者】
|