平成20年9月24日(水)
今治国際ホテルにおいて第3回えひめ食材を使った料理コンクールを開催しました。
コンクール協賛 チヌ・絹皮なす 西条市産業振興課ふるさと産品係 西条市明屋敷164番地 TEL:0898-56-5151 (内)2548 鳥生れんこん (有)片山商店 今治市常磐町1丁目4-6 TEL:089-23-3286 |
画像をクリックすると拡大表示します。
![]() |
![]() |
![]() |
チヌとれんこんのハンバーグ セルクル仕立て 絹皮ナスソースで |
黒鯛のソテー、ラタトゥーユ添え オレンジ風味の ブールブランソース |
れんこんとチヌとナスのふれ合い |
今治国際ホテル 沖原 漸 |
松山全日空ホテル 佐藤 純平 |
東京第一ホテル松山 金枡 知輝 |
![]() |
![]() |
![]() |
チヌの燻製のグリル ローリエソース絹皮茄子と 蓮根のムース添え |
黒鯛のリエットとスモーク 瀬戸の恵み |
愛媛県産黒鯛のムース ミント風味のグリンピースソース |
道後山の手ホテル 兵頭 拓也 |
ベイサイドレストランブランブルー 織田 尚樹 |
愛媛調理製菓専門学校 濱田 吉宗 |
四国地方本部会長賞 | 愛媛県本部最優秀賞 | |
![]() |
![]() |
![]() |
愛媛の恵み 海と山の出会い、 ブランマンジェとゼリー仕立てで |
黒鯛の詰め物 絹皮ナスのフラン添え |
チヌのパイ包み焼き ソース・オランデーズ |
東京第一ホテル 松山 二宮 誠 |
ベイサイドレストランブランブルー 山内 諒 |
ホテルJALシティ松山 矢野 泰正 |
![]() |
![]() |
![]() |
黒鯛のムースのライスペーパー 包み揚げ、ガスパチョソース |
ゴマの衣を纏ったチヌのソテー 「愛」ある野菜のソースとともに |
チヌと魚介のミディアムレア 色とりどりの野菜添え エマルジョンソース |
松山全日空ホテル 赤木 智明 |
今治国際ホテル 山田 真樹 |
東京第一ホテル松山 水口 亮 |
![]() |
![]() |
![]() |
黒鯛とレンコンのパテ 絹皮ナスのブランマンジェ添え |
チヌのオレンジ風味 ナスのムースと レンコンのエチュベ添え |
チヌと絹皮茄子のムースの テリーヌ仕立て鳥生れんこんを 巻いて 3種のソース |
ベイサイドレストランブランブルー 田村 雅紘 |
道後山の手ホテル 門田 幹 |
ますや旅館 神原 佳考 |
特別賞 | 愛媛県本部優秀賞 | |
![]() |
![]() |
![]() |
チヌのカネロニ仕立て 2種のソースで |
絹皮なすを入れた チヌのファルス 鳥生れんこんのガレット添え |
瀬戸内チヌの軽い燻製 オマールのジュレに抱かれて 今治産 鳥生れんこんのブランマンジェ添え |
リーガロイヤルホテル新居浜 上林 亮 |
レストラン 門田 高松 克明 |
ザ・グリーンカーメル 高市 博幸 |
愛媛県東予地方局長賞 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
西条産絹皮なすとチヌの ロール仕立て鳥生れんこん 模様地鶏のソースで |
黒鯛とオマール海老の ムース仕立てレンコンと キヌカワ茄子のピューレ添え |
黒鯛と絹皮なすのミルフィーユ 仕立て鳥生れんこんと共に 赤ピーマンのクーリ添え |
今治国際ホテル 河野 伸二 |
松山全日空ホテル 岡田 裕之 |
ケーオーホテル 渡辺 哲也 |
今治市長賞 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
黒鯛の詰め物 クルミパン粉焼き 絹皮ナスのクーリ添え |
チヌのロティ 絹皮茄子のキッシュと 鳥生蓮根のガレット添え |
チヌと魚介のサフランジュレ |
ベイサイドレストランブランブルー 織田 尚樹 |
デリカフェ にこら 酒井 健太郎 |
東京第一ホテル 松山 林 克洋 |
えひめ愛フード推進機構会長賞 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
レンコンとチヌのムース ”絹皮ナスのギフトボックス” |
なすのゼリー寄せガスパチョソース チヌとエビのとうもろこし風 焦がしバターソース |
絹皮茄子、鳥生レンコンと チヌのモザイク仕立て バルサミコのソース |
今治国際ホテル 近藤 優美子 |
レストラン 門田 堀尾 啓太 |
今治国際ホテル 吉岡 洋則 |
![]() |
チヌの蒸し焼きと 日本風野菜添え |
東京第一ホテル 松山 西本 薫 |
審査結果
賞 名 | 名 前 | 会社名 | 料 理 名 | ||
愛媛県東予地方局長賞 | 河野 伸二 | 今治国際ホテル | 西条産絹皮なすとチヌのロール仕立て 鳥生れんこん模様 地鶏のソースで | ||
今治市長賞 | 酒井 健太郎 | デリカフェ にこら | チヌのロティ、絹皮茄子のキッシュと鳥生蓮根のガレット添え | ||
えひめ愛フード推進機構会長賞 | 堀尾 啓太 | レストラン 門田 | なすのゼリー寄せ、ガスパチョソース チヌとエビのとうもろこし風、焦がしバターソース | ||
四国地方本部会長賞 | 山内 諒 | ベイサイドレストランブランブルー | 黒鯛の詰め物 絹皮ナスのフラン添え | ||
愛媛県本部最優秀賞 | 矢野 泰正 | ホテルJALシティ松山 | チヌのパイ包み焼き ソース・オランデーズ | ||
愛媛県本部優秀賞 | 高市 博幸 | ザ・グリーンカーメル | 瀬戸内チヌの軽い燻製 オマールのジュレに抱かれて 今治産鳥生れんこんのブランマンジェ添え | ||
特別賞 | 高松 克明 | レストラン 門田 | 絹皮なすを入れたチヌのファルス、鳥生れんこんのガレット添え |